リーグ第11節vs清水戦 選手層の厚さが10年ぶりの5連勝を引き寄せた。

開幕から怪我人が出たり入ったりで、毎試合スタメンが変わるチーム状況の中、日本平で0−4の完封勝利を収めたフロンターレ。
前線からプレスを掛けペースを握ろうとするエスパルスになかなかリズムが掴めない前半だったが、セットプレーとカウンターで2得点を取る。
後半もディフェンスラインがズルズルと下がり高い位置を保てないままの展開が続いたが、大島のスーパーミドルが決まると余裕が出たのかパスが回り始める。終了間際のダメ押し弾で試合を締めくくった。

「中央を崩す」為の起点 脇坂泰斗

フロンターレユース出身の大卒2年目。同期入団の守田に大きく溝を開られていたが、前節初スタメンで2アシストと存在感を示した。
川崎のバンディエラ中村憲剛に「ハイスペックな潤滑油」と評される通り、動きながら敵陣の間に顔を出し、コンビネーションで味方を活かすプレーが脇坂の武器だ。
今節も様々な場面でパスを引き出し、前線へと繋ぐプレーを連発。セットプレーのキッカーも任され先制点の起点にもなった。本人は得意ではないというヘディングで奪った2点目はパスだけでなく自ら得点できることも証明した。三好・板倉・田中碧などユース出身の後輩が活躍する中、負けずにアピールし続けてほしい。

強靭な肉体で相手の攻撃を跳ね返す ジェジエウ

両サイドバックが高い位置を取り攻撃に参加するフロンターレにおいて、2センターバックはチームの生命線。フロンターレの連覇は2センターバックの安定なくしてあり得なかった。その一翼を担っていた奈良が長期離脱したのは大きな打撃だった。空いたセンターバックを埋めるべく抜擢されたのが今年新加入のジェジエウだ。
前節仙台戦でデビューし、能力の高さはアピールしていたが、今節最大の脅威だった相手FWドウグラスを完全に封じたとんでもないフィジカルに胸の高鳴りを感じたサポーターは多かったはず。相手に裏を取られてもカバーできるスピード。空中戦を完全に掌握するジャンプ力。大柄の相手にも負けない身体の強さ。
言葉の壁や新しい環境への順応で時間は要したが、とんでもないポテンシャルを秘めた選手が入団していたことに改めてフロントのマネージメント能力の高さを確信させられた。前半決定的なミスもあり安定感は今後の課題だが、谷口とも良好な関係が築けているようなので少しずつ良くなることに期待したい。ジェジエウに安定感が備われば鬼に金棒だ。

終了間際の大花火は今節のベストゴール

第3節のマリノス戦以降、リーグ戦のスタメンから外れていたレアンドロ・ダミアン。今節も正直チームにフィットしているとは言い難い状態だった。
元来、裏にスペースを見付けタイミングよく飛び出すような選手ではなく、フィジカルの強さを活かしたプレーを得意とする選手。2点目のきっかけとなったセンターラインから敵陣ペナルティーエリアへの独走はまさに彼の持ち味が出た場面だ。そして試合終了間際のスーパーゴール。
なかなか試合に出られない現状で「俺はこういうセンターフォワードだ!」という彼の強い主張だったのかもしれない。今後鬼木監督の采配が楽しみだ。



この試合を終え清水のヤンヨンソン監督が解任された。
エスパルスの攻撃にはバリエーションがあまりなく、90分通して失点する気は正直しなかった。しかし次節はそうはいかない。好調の風間グランパスとの対戦でフロンターレの真価がわかる。6連勝に期待したい。